「メルカリ」について

雑記

こんにちは、モモキンです。

年末となり仕事納めされた方も多いかと思います。

まとまった休みとなり家の大掃除をやろうと考えている方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

大掃除を行うと不要になったものや1年間全く使わなかったものがあることに気づくかと思います。

今回は「要らなくなった物はメルカリで売りましょう」というお話です。

モモキンも毎年年末になると大掃除を行い物の整理を行います。

今までは要らなくなったものはまとめてハードオフやブックオフに売りに行っていました。

正直なところ非常に安い値段で買い取られるため売りに行くというよりは引き取ってもらっていたという状況でした。

今年からメルカリを始めたのですがこれが結構良い値段で買ってもらえます。

メルカリについてやってみて感じた事や調べたことについて述べていきたいと思います。

まだ始めていない方は参考にしてもらい是非初めてみてはいかがでしょうか?

「メルカリ」とは

メルカリとはインターネット上のフリーマーケットです。

スマホのアプリやパソコンのブラウザで簡単に売り買いすることができます。

スマホやパソコンから簡単な登録ですぐに始めることができます。

メルカリの良い点

メルカリの良い所を以下に述べていきます。

①維持費がかからない
②ユーザが多いため直ぐ売れる
③出品点数、取り扱い種類が多い
④多数の発送方法がある
⑤支払い方法が充実している

①維持費がかからない

出品しても手数料がかからないので固定費を気にせずに始めることができます。

ランニングコストがかからないので個人で行うには非常にメリットがあります。

②ユーザが多いため直ぐに売れる

メルカリはフリマサイトではダントツのユーザ数で現在1755万人のユーザが利用しています。

なので出品すると非常に多くのユーザがチェックします。

ユーザに気に入られれば購入ということになります。

よってオークションサイトや他のフリマサイトに比べて価格にもよりますが売れ易いです。

③出品点数、取り扱い種類が多い

メルカリは2020年12月27日時点で出品点数が20億点を超えました。

2018年7月に10億点を超えたことから、2年半で10億点の商品が出品されたことになります。

日換算するとで日当たりで100万点以上出品されていることになります。

また種類についても様々な種類の品物がカテゴリーとしてジャンル分けされていて、それぞれのジャンルで多数のメーカの物が出品されています。

④多数の発送方法がある

メルカリでは商品を送る際に多数の発送方法があります。

主なものとしてクロネコヤマト系の「らくらくメルカリ便」と郵便局系の「ゆうゆうメルカリ便」があります。

どちらもコンビニエンスストアで発送することができクロネコヤマトの営業所や郵便局からも発送することができます。

発送伝票もスマホアプリから2次元バーコードを読み込むと自動で印刷されるので手間がかからず非常に便利です。

他にも梱包や発送を取りに来て行ってくれる「梱包・発送たのメル便」や品物を倉庫で預かってくれる「あとよろメルカリ便」というものもあります。

⑤支払い方法が充実している

メルカリでは様々な支払方法があってとても便利です。

主なものとしてはクレジット決済、コンビニ決済、携帯キャリア決済、ATM振込、メルカリポイント&メルカリ売上金を使用して支払いができます。

メルカリで品物を売った売上金でメルカリの商品を購入することができるため物々交換みたいで楽しいし、サイトで掘り出し物が見つかれば非常に得した気分になります。

また売上金はメルペイとしてコンビニや薬局等での支払いに使うこともできるため生活費の節約にもなります。

メルカリの改善して欲しいところ

・高額商品の手数料が高い

メルカリは金額を問わず手数料が一律10%です。

安い商品を売るときは非常にありがたいシステムなのですが販売価格が数万円となると手数料だけで数千円となってしまいます。

高額商品を取り扱う時は値引きするサービスがあってもいいのではないかと思います。

・取り扱えない商品がある

取り扱えない商品があることは理解できるのですがクオカード等の金券類は扱えると良いのではないかと思います。

・送料が高い

宅配需要が多いのは理解できますが、宅配便の送料が700円からと高価です。

ネコポスやゆうパケットといった小型・中型サイズの発送手段を活用して発送コストを下げる工夫が必要です。

メルカリで売れるコツ

モモキンが実際にやってみたり調査して思ったメルカリで売れるコツをまとめました。

①売れるジャンルがある
②需要と供給の関係がある
③相場をリサーチする
④タイトルに品物の説明を入れる
⑤本文に詳しく内容を書く
⑥ハッシュタグを活用する
⑦値下げする

①売れるジャンルがある

メルカリの売り上げカテゴリーのシェアは以下のようになっています。(決算説明資料より)

  • エンタメ・ホビー:25%
  • レディース:19%
  • メンズ:14%
  • 家電:9%
  • コスメ・美容:7%
  • スポーツ・レジャー:7%
  • インテリア:4%
  • ベビー・キッズ:3%
  • その他:11%

上位3カテゴリーで約60%を占めています。

特にレディースアパレル、メンズアパレル、おもちゃといった日用品が売れているようです。

参考にして頂けると良いと思います。

②需要と供給の関係がある

基本的に個人が購入するので購入後にすぐ使うものがメインとなりますので需要があるものが売れていきます。

特に季節性のあるものはその時期に売れますので冬ならば冬に使うもの、夏ならば夏に使うものが売れていきます。

冒頭で断捨離して家の中にあるものを整理しようと言いましたが取っておいてシーズンが来たら売りに出すというのも一つの方法です。

③相場をリサーチする

メルカリではすでに売れたものがいついくらで売れたのが分かるようになっています。購入頻度や相場を知ることで売ろうとしている物がどれくらいので値段で売れるのか?いつ頃までに売れそうか?大体の予測を立てることができます。

④タイトルに品物の説明を入れる

品物のブランド名や色や個数といった情報が欠けていると買い手側も分かりにくいため売れる機会を損失してしまいます。

簡潔に必要な情報をまとめてタイトルに入れていくのが重要だと考えます。

⑤本文に詳しく内容を書く

中古品の場合はいつ頃買ったものなのか、キズや汚れの有無や場所を詳細に書き写真を載せておくと買い手側も理解して購入してもらえます。

品物の有効的な使い方ものせておくと購入する時にイメージが湧いてきます。

⑥ハッシュタグを活用する

品物のキーワードとなる言葉の前にハッシュタグ(#)をつけて説明文に記載するとプログラム側で認識してくれます。

検索時のキーワードとして登録されるため多くのユーザに見てもらえる可能性があがります。

この時気を付けないといけないのがハッシュタグは半角の#でないと認識してくれません。

全角の#では認識してくれませんので気を付けて下さい。

⑦値下げする

売れない時や早く売りたいときは値下げをしましょう。

価格情報を更新すると検索時に上位に表示されるためユーザに見てもらえる可能性があがります。

メルカリは夜の22時以降にアクセスが集中するためそのタイミングを見計らって値下げするのも一つの方法です。

値下げしても損した気分にならないように最初の価格設定を考慮することも重要だと思います。

まとめ

モモキンもメルカリは始めるまでは取っ付きにくいところがありましたがいざ始めてみると非常に便利で面白いです。

コンビニや薬局でもメルペイは電子マネーとして使えるので生活費の節約にもなります。

またアプリを使いこなすことで個人のITセンスも向上すると思います。

以前と異なり製品の耐久性も上がっているので中古品でも機能がおなじであれば使ってみるのも良いかと思います。


以上ありがとうございました。

雑記
スポンサーリンク
シェアする
モモキンをフォローする

コメント